OCCLUSION THERAPY
咬合治療
その肩こり頭痛、咬み合わせが原因かも?
咬み合わせが原因で肩が凝る、頭痛がするというのはよくある事です。 鏡を見ながら「イー」っと噛んで、左右に歯ぎしりをしてみて下さい。 その時、犬歯(糸切り歯と言う前から3番目)だけが接触して奥歯が離れてギリギリするかは正常な咬み合わせです。 もしギリギリした時に奥歯が当たってる方は要注意。 肩こり頭痛がある方で咬み合わせが原因で肩こり頭痛が起こっている可能性有りです。 咬み合わせの治療(矯正治療)で改善する可能性が高いと言えます。 ただし、全ての原因が咬み合わせからきている訳ではありません。 一つの大きな原因として咬み合わせがあると言う事です。
咬み合わせが悪いと、口腔内やその周囲だけでなく、全身にも悪影響を及ぼします。「口を開けると顎がカクカク鳴る」「口を大きく開けられない」といった口腔内の症状だけでなく、原因不明の肩こりや腰痛、頭痛などの症状も、もしかすると咬み合わせに問題があるかもしれません。
当院では、咬合(咬み合わせ)治療に力を入れています。気になる症状がある方は、一度当院までご相談ください。
咬み合わせが関係する症状
口腔内の症状
- 口を開けると顎がカクカク鳴る
- 口を大きく開けられない
- 咬むと顎が痛い
上記のような症状は、顎関節症の可能性があります。放っておくと症状が悪化する恐れがありますので、早めに治療を受けましょう。
全身の症状
- 原因不明の慢性的な肩こり
- 首の痛み
- 頭痛
- 倦怠感
- 自律神経の不調
咬み合わせが悪いと、余計な力が肩や首にかかり慢性的に肩こりや首の痛みを感じたり、全身のバランスが悪くなり頭痛や倦怠感、自律神経の不調が起こったりする場合があります。
咬合(咬み合わせ)治療
当院では、経験豊富な歯科医師が咬合(咬み合わせ)治療を担当。口腔内やその周囲の治療だけにとどまらず、身体のゆがみや姿勢の調整など全身を考慮した治療も行っています。難症例も対応可能です。 顎の痛み、咬み合わせなどのお悩みがある方は、まずは一度ご相談ください。
咬み合わせ検査
咬合器
患者さんの顔に装着して使用する検査器具です。全身や頭、あごの位置を正確に計測し、全身のズレや、頭の中心とあごの中心のズレがないか、上あごと下あごが正しく咬み合っているかといったことを確認します。
デジタルレントゲン
レントゲン撮影にて、頭部・下あごの骨格のバランス、咬み合わせなどに問題ないかを確認します。
補綴(ほてつ)治療
咬み合わせの異常が歯の欠損から起きている場合は、失った歯を補うために入れ歯やブリッジ、インプラント治療などを行います。
スプリント療法
「スプリント」というマウスピースを就寝中に装着することで、咬み合わせのズレを矯正していく方法です。装着は就寝中だけでよく、歯ぎしりや咬みしめ癖の改善や、顎関節症の症状改善にも有効です。
仮歯による咬合調整
正しい咬み合わせに近づけるために、必要に応じて仮の入れ歯や被せ物を装着します。仮の入れ歯や被せ物を装着した状態で日常生活を送っていただき、咬み合わせのズレを矯正していきます。
咬合誘導
乳歯と永久歯が混在している時期(6~12歳ごろ)に、生えてくる永久歯をできるだけ正しい位置に整列させるために行う治療です。歯やあごの成長の力を借りながら無理なく誘導できます。歯並びだけでなく、顔の骨格全体を整えることもできます。
矯正治療
通常の歯科矯正は歯を全体的に動かしながら治療していきますが、矯正治療は1~数本だけ動かす部分矯正です。短期間で施術することができ、費用も抑えられます。
根気よく治療を続けることが大切です
咬み合わせの問題は、幾つもの問題が重なりそれが症状となって現れているケースが少なくありません。当院では豊富な治療経験を活かし、骨格、筋といった様々な観点から一つひとつ原因を探り、改善を図っていきます。そのため、快方に向かうまでに時間がかかる場合もあります。
根気よく治療を継続していくことは簡単なことではありませんが、快方に向けて全力で治療にあたりますので、信頼してお任せいただきたいと考えています。