DENTAL CARIES THERAPY

虫歯治療

治療した歯のやり直し治療ばかりしていませんか?

私が治療しているほとんどは再治療です。 再治療とは、一度治療した虫歯の下に再度虫歯ができた為に治療のやり直しをする事です。

こうなった原因はいくつかあります。

  • 磨き残しに気づかずに毎日同じブラッシングをするので同じ所を磨き残してしまう。
  • 適合の良い精密な治療ができていない、適合が悪いと外れたり汚れが溜まって虫歯ができます。
  • 咬み合わせに問題があると力のかかり過ぎによってエナメル質に亀裂が入り、そこから虫歯になったり、接着材が破壊されて虫歯ができます。
  • 歯周病になってしまった人は完治できない。これは歯周病を取り除く事ができない為で歯周病が悪化しないよう注意深い検査が必要です。

虫歯の進行段階と症状

進行段階 症状 治療法
CO(脱灰)
虫歯の初期段階で、歯が白濁して見えます。
痛みなどの自覚症状はありません。
まだ歯を削るなどせずに治療できる可能性があります。
歯の「再石灰化」を促すため、歯みがきの徹底とフッ素塗布が有効です。
C1(エナメル質の虫歯)
歯の表面のエナメル質が溶け始めている状態です。
さほど痛みは感じません。
虫歯にかかっている部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)や金属の詰め物をして治療します。
C2(象牙質の虫歯)
エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が達した状態です。
熱いものや冷たいものが歯にしみたり、痛みを感じたりします。
虫歯にかかっている部分を削り、歯科用プラスチックや金属の詰め物をして治療します。
C3(神経の虫歯)
虫歯が歯の神経まで達した状態です。
ズキズキと鈍い痛みが続きます。
根管治療を行い、歯の神経を取り除きます。
被せ物をして歯の機能を補います。
C4(歯根の虫歯)
歯の根っこまで虫歯が進行した状態です。
歯の神経はすでに死んでいるため痛みはありませんが、やがて膿がたまり再び強烈な痛みを感じるようになります。
ほとんどの場合、抜歯する必要があります。
抜歯後、インプラントや入れ歯などで失った歯を補います。

痛くない虫歯治療

吉塚歯科医院は、痛くない虫歯治療を推進しています。
実は、虫歯治療で痛みを感じる原因は、治療前の麻酔注射にあります。
歯ぐきに麻酔注射をする瞬間のチクっとした痛みこそが、多くの方が感じている歯科治療の痛みなのです。
当院では、まず初めに歯ぐきに塗る麻酔を施し、注射針を刺すときの痛みを緩和します。
さらに注射針は極細の「33G」を採用。
コンピューター制御による電動麻酔注射を使って、ゆっくりと同じペースで麻酔液を注入していくので、あまり痛みを感じることなく、麻酔を完了することができます。

大切な歯を抜かないための根管治療

根管治療とは虫歯が神経まで達してしまった時に行う治療です。
根管はすごく複雑な形態をしているため根管治療は歯科医師にとって大変な治療です。
日本では成功率が低く再発が多い病気の一つです。そこで当院ではできるだけ再発を防ぐためにマイクロスコープ(顕微鏡治療)を用いて根管治療を行います。マイクロスコープによって今までは目をつぶって治療していたものがハッキリ見えるようになります。そうすると治療の成果はすごく良くなります。
日本ではまだ10%ほどの導入率ですが、根管治療の先進国であるアメリカではマイクロスコープがないと専門医になれないほどメジャーな装置です。
今ではマイクロスコープなしの根管治療は考えられなくなってしまいました。

根管治療の流れ

STEP1

虫歯菌に感染した部分を取り除きます。

STEP2

根管の長さを測定し、内部の汚れを洗浄します。

STEP3

根管の汚れが除去できたら、内部を消毒します。

STEP4

消毒後、専用の薬剤を根管の先まで隙間なく充填し、密封します。

STEP5

症例によっては歯根の上に土台を入れます。

STEP6

歯の上に被せ物を装着したら、治療は完了です。